九. 返本還源…

IMAGE: 9. Reaching the Source. [Returning to the Source.]

九. 返本還源(へんぽんかんげん)。[本(もと)に返り、源(みなもと)に還る(かえる)。] – 廓庵禅師(かくあんぜんじ) (十二世紀後半): 十牛図(じゅうぎゅうず) / (牛=本来の自分; 牧人=本来の自分を求める自分) / (八. 人牛倶忘…←前の図;十牛図一覧;次の図→十. 入鄽垂手…) (周文による十牛図からの画像) (Google Translateのエンジンを使用した、Sound of Textによるテキスト読み上げ) More »

ベンジャミン…

IMAGE: People will accept your ideas much more readily if you tell them that Benjamin Franklin said it first.

ベンジャミン・フランクリンが最初にそう言ったと言えば、人々はあなたの考えをより容易に受け入れてくれる。 / (人々は権威に弱い。) (WorldSpectrumによるPixabayからの画像) (Google Translateのエンジンを使用した、Sound of Textによるテキスト読み上げ) More »

隣の芝生は青く…

IMAGE: The grass is greener on the other side of the fence. [The grass is always greener on the other side of the fence.] / Apples on the other side of the wall are the sweetest.

隣の芝生は青く見える。[隣の芝生は青い。/隣の花は赤い。/隣の薔薇は赤い。](日本の諺) / 垣根の向こう側の芝生はもっと濃い。 / 塀の向こうのりんごは一番おいしい。 / (ひとのものは良く見える。) More »

毒を食らわば皿…

IMAGE: Over shoes, over boots. / In for a penny, in for a pound.

毒を食らわば皿まで。(日本の諺) / どのみち靴が泥に浸かる(つかる)なら、長靴の上まで浸かってしまえ。 / ペニーを稼ぎに来たのなら、この際ポンドも手に入れよ。 / (ペニーは、1ポンドの100分の1の価値があるイギリスの硬貨。) More »

下手の長…

IMAGE: Brevity is the soul of wit.

下手の長談義。 – 『いろは歌留多(上方)』(日本の諺) / 簡潔こそ機知の神髄。 – ポローニアス — ウィリアム・シェイクスピア (1564 – 1616): 『ハムレット』第二幕 第二場 90 / (言は簡を尊ぶ。) More »

変なことをする奴は…

IMAGE: I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn't weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.

変なことをする奴は変な奴に決まってる、と以前は考えていたものさ。突然気づいたよ、変なことをする奴はちっとも変な奴じゃなく、彼らのことを変な奴だと言っている連中こそが変な奴だったんだ。 – ポール・マッカートニー (1942 – ) More »

平和とは、単に探し…

IMAGE: One day we must come to see that peace is not merely a distant goal we seek, but that it is a means by which we arrive at that goal. We must pursue peaceful ends through peaceful means.

平和とは、単に探し求めている遠い目標に過ぎないのではなく、その目標に辿り着く(たどりつく)手段でもあることを、いつの日か我々は悟らねばならない。我々は、平和的な手段を通じて平和的な目的を追い求めねばならない。 – マーティン・ルーサー・キング,ジュニア[マーチン・ルーサー・キング,ジュニア] (1929 – 68) More »

  • Sponsored Links: スポンサー(ド) リンク